上杉の歴史と舞台芸術を合せ持つ
博物館・文化施設
伝国の杜 Denkoku-no-Mori

| 日本語 |

| English |

| 中文(繁体字) |

| 中文(簡体字) |

| 한국어 |


Yonezawa City Uesugi Museum

国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本特別展示

展覧会一覧へ戻る




名称:国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本特別展示
会期:平成18年10月15日(日)~11月12日(日)
会場:企画展示室
休館日:10月25日(水)


 国宝「上杉本洛中洛外図屏風」は、織田信長から上杉謙信に贈られたとされ、代々米沢藩上杉家に伝来しました。16世紀の京都に生きた人々のすがたや暮らしが細やかに描かれて見るものに親しみ深い印象を与えてくれます。
 この秋は特別展示として原本を公開するとともに、数多く描かれたシーンの中からいくつかを詳しく紹介し、より国宝の魅力に近づいて頂きたいと思います。国宝「上杉家文書」も展示します。




上杉本洛中洛外図
(左隻)


上杉本洛中洛外図
(右隻)


料 金

種 別
国宝「上杉本洛中洛外図屏風」
原本特別展示
一般
200円
(160円)
高校・大学生
100円
(80円)
小・中学生
50円
(40円)
( )内は20名以上の団体料金です。