上杉の歴史と舞台芸術を合せ持つ
博物館・文化施設
伝国の杜 Denkoku-no-Mori

| 日本語 |

| English |

| 中文(繁体字) |

| 中文(簡体字) |

| 한국어 |

博物館開館時間
  9:00~17:00
(入館は16:30まで)

博物館休館日
4月~11月は毎月第4水曜日。
12月~3月は毎週月曜日。
(月曜日が休日の場合は
その直後の平日)
※年末年始休館があります。
※臨時休館があります。

2024(令和6)年度
休館日カレンダー(pdf)

文化ホール休館日
毎週月曜日
(月曜日が休日の場合は
その直後の平日)
※年末年始休館があります。
※臨時休館があります。

Yonezawa City Uesugi Museum

展覧会一覧へ戻る

コレクション展「米沢藩 武士たちの行列 ~上杉家の参勤交代~」


武士たちの行列展タイトル

ご来館の方へのお願い をご確認ください。

会 期:2020年12月12日(土)~2021年1月24日(日)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
    年末年始(12月26日~2021年1月1日)
主 催:米沢市上杉博物館
料 金:こちらをご覧ください。


 江戸時代は、交通が整備・発達し、人や物の行き来が活発になった時代でした。その代表的なものが大名行列です。各地の大名は一年おきに江戸と国元を往来し、江戸幕府に対して忠誠を誓う形がとられました(参勤交代)。この参勤交代は、制度上ほとんど変化することなく、大名統制策の一環として江戸時代をとおして続けられました。大名行列は大名家の家格を表す標識の一つとして、自身の威信を内外へ発信する場でありつづけるとともに、その華々しい装いで道中の民衆を魅了しました。
 しかし、豪華な装いをまとった大名行列の姿とは裏腹に、米沢藩の財政は非常に苦しい状況でした。このように逼迫した財政状況の中で、大名行列はどのように作られたのでしょうか。参勤交代や大名行列には、江戸時代のさまざまな特質が含まれており、藩の内情を映したものとして見ることができます。
 本展覧会では、国宝「上杉家文書」をはじめ、江戸時代を中心に幅広いテーマで集積された上杉文書や、初公開資料を交えながら、米沢藩上杉家の参勤交代の歴史についてご紹介します。

展覧会チラシ(PDF)


■展示構成

 

  1、大名行列の旅路
  2、大名の家格と儀礼
  3、上杉家の大名行列
   ①江戸へ ②京へ ③行列の装い
  4、大名行列と藩財政
  

■ギャラリートーク(担当学芸員による展示解説)※終了しました。


 当館学芸員:池野 理
 12月12日(土) 9:00~ 「展覧会のみどころ」
 2021年1月17日(日)14:00~ 「大名行列の裏側」
 ※企画展示室にて、要コレクション展入館料  定員:20名  


■主な展示資料


・展示資料目録はこちら(PDF)
・十分な間隔をとってご覧いただくため、展示資料の数を減らしています。

老中奉書
上杉鷹山宛松平定信他五名老中奉書
大名行列絵図
大名行列絵図(部分)
 
刀筒
金梨子地龍竹雀紋蒔絵刀筒
紺色道中着
紺色道中着
板谷御殿之絵図
板谷御殿之絵図
武家諸法度
武家諸法度(部分)
米沢江戸道中記上杉斉憲上洛之図(部分)

米沢江戸道中記
米沢江戸道中記


料 金

種 別
企画展
常設展と企画展
セット券
一般
210円
(160円)
420円
(330円)
高校・大学生
110円
(80円)
220円
(170円)
小・中学生
50円
(40円)
110円
(80円)
( )内は20名以上の団体料金です。


伝国の杜・ナセBA連携企画 青少年・こどもの「まなび」応援

図書館利用者カード割引


 市立米沢図書館の利用者カードを米沢市上杉博物館で提示すると、
常設展・企画展とも入館料が割引になります(小学生~大学生対象。団体割引適用)。

市立米沢図書館のホームページは 
こちら をご覧ください。